CONTAX Carl Zeiss Distagon 1.4/35 MMG

以前、キヤノンユーザーの知人から、手持ちの純正レンズを全部処分してコンタックスのレンズに買い換えた、という話を聞いて以来、彼をそこまでさせたレンズとはどんなものなのか一度試してみたいと思っていた。
ということで、ふと思い立って何本かコンタックスのレンズを購入してみた。
そのうちの1本がこの「Distagon 1.4/35 MMG type」。
まだ室内でしか撮ってみてないが、なるほど良い感じだ。
開放で全体的にはオールドレンズっぽくソフトな感じだが、ピントの合ったところは思いのほかシャープだし、コントラストも高い。すぅーっとボケていくところはさすがという感じ。
コンタックスのレンズはAEタイプとMMタイプというのがあって、レンズにもよるがそれぞれ日本製と西ドイツ製があるようだ。
で、それぞれのタイプと製造国の組み合わせで描写が違うらしい。
同じレンズで別のタイプをそろえる人もけっこういるようだ。
ああ恐ろしい沼だ・・・
Model | Canon EOS 5D |
Lens | CONTAX Carl Zeiss Distagon 1.4/35 MMG |
Focal Length | 35mm |
Exposure Program | Aperture-priority AE |
Shutter Speed | 1/125 sec |
Aperture | F1.4 |
Exposure Adjust | -1/3 |
Metering Mode | Multi-segment |
ISO | 800 |
White Balance | Custom |
Flash | Off |
Date Taken | 2009:02:06 18:09:27-08:00 |
Score Me!